![]() |
![]() |
![]() |
ずっと探していた本と出会えた! |
このような本は今までありそうで無い、でも読んでみると、ずっと探していた本と出会えた! という気持ちにさせられます。言葉って素晴らしいものだなぁーと感じました。解説もついているのでとても読み易かったです。
(神奈川県 20歳 予備校生 女性)
|
![]() |
![]() |
中学の国語の授業を思い出しました。 |
中学の国語の授業で、『平家物語』の那須与一が扇の的を射る部分を、教室の皆の前で暗誦したことなどを思い出しました。小学、中学などでしっかり覚えたことは、30年過ぎた今でも口をついて出てくるのは本当に不思議です。
(兵庫県 45歳 会社員 男性)
|
![]() |
![]() |
子に読み聞かせ、子どもといっしょに声を出す。 |
まず私が子に読み聞かせ、次に子どもといっしょに声を出す。心も体も熱くなる音読暗誦ワールドにはまっています。
(大阪府 前田潤子 35歳・悠子 9歳)
|
![]() |
このページの先頭へ |
![]() |
「じゅげむ」が、2歳2ヶ月の息子の寝る前の本になっています。 |
2歳2ヶ月の男児の母です。NHK『にほんごであそぼ』や『声に出して読みたい日本語』などに興味を持ち、音読の大切さを感じています。それに関連して今回、『まる子ちゃんの……』の本も買ってみました。今ではその中にあった「じゅげむ」が息子の寝る前の本になっています。私は少々、こんなに難しいのにいいのかなと思いますが、本人が気に入って!? 持ってくるので、それに応えています。まる子ちゃんに出てくるキャラクターが好きなのかも……
(静岡県 35歳 小学校教師 女性)
|
![]() |
![]() |
授業の中で音読をススメています。この本はピッタリ!! |
私は日々、授業の中で音読をススメています。この本は私にピッタリ!! 待ち望んでいた本でした。言葉や会話が貧困なのは、精神面の貧困にあるように思います。優れた名文を心に留め、繰り返し読むことで心に満ちる喜びが感じられます。“生きていてよかった”といえる自分で在りたいと思うこのごろです。
(神奈川県 関谷 孝 47歳 教師)
|
![]() |
![]() |
暗誦で学校の思い出つくりたいなー。 |
私の中・高生の時に、学校で取り上げられた文が多いと思いました。今、子どもたちの国語の授業や教科書を見ていると、情報というか本の紹介、文章の紹介が少ないなと思いました。暗誦で学校の思い出つくりたいなー。
(静岡県 竹内祥子 42歳 主婦)
|
![]() |
このページの先頭へ |
![]() |
作者ごとにプロフィールを付けてくれたのは良かった。 |
私は、その作品を作った人(作者)の生い立ち、生活環境、生き様にスゴク興味を持つので、作者ごとにプロフィールを付けてくれたのは良かったです。
(静岡県 志田真由美 40歳 主婦)
|
![]() |
![]() |
NHK『にほんごであそぼ』の「じゅげむ」が大流行。 |
今、子どもたちの中でNHK『にほんごであそぼ』の「じゅげむ」が流行しています。先月、『じゅげむ』の読み聞かせをした時も「じゅげむ……」と名前を言いはじめると、みんなで大きな声を出して「じゅげむ……」の名前を言ってくれました。子どもたちは、面白い言葉を大きな声を出して読むのが大好きです。「じゅげむ」のほかにも、子どもたちと一緒に楽しめる、楽しい日本語があったらという気持ちで、この本を購入しました。
(鹿児島県 26歳 小学校図書館司書 女性)
|
![]() |
このページの先頭へ |
![]() |
さくらももこさん原作の漫画も付いて、わかりやすい。 |
齋藤孝さんの『声に出して読みたい日本語』を読んで、もう少しわかりやすい本をと思っていたところ、大好きなさくらももこさん原作の漫画による解説もついて、イメージがわかりやすく浮かび、楽しかったです。いろいろな文章を読んで、学生の頃にもどっている私がいました。
(愛知県 只井好江 47歳 保育士)
|
![]() |
![]() |
現代のこどもたちへの最適本だと思う。 |
こどもに伝えるべき名文がルビ付きで豊富に紹介されていてありがたい。マンガと詳しい解説もあり、楽しく読める暗誦の仕方も書かれていて、現代のこどもたちへの最適本だと思う。
(和歌山県 47歳 教師 男性)
|
![]() |
![]() |
早速、学級文庫に入れたいと思います。 |
生徒に人気の「ちびまる子ちゃん」と名文のカップリングに、書店で一レ見て、即購入を決めました。生徒が少しでも多くの言葉に出会えたら…… 早速、学級文庫に入れ、反応を見たいと思います。
(神奈川県 教師 女性)
|
![]() |
このページの先頭へ |
![]() |
声に出したら、その「幸せ」がスーッと自分の中に。 |
すてきな言葉で幸せな気分になります。声に出したら、その「幸せ」がスーッと自分の中に入っていくようです。齋藤先生ありがとうございます。
(新潟県 高橋栄介 24歳 小学校教師)
|
![]() |
![]() |
作者の心に通じる事が出来た気がします。 |
この1冊で数々の作品や、昔の思い出にひたれて、とっても良かったです。中学、高校の頃の自分に戻れた感じです。授業では教わることのできなかった、作者の心に通じる事が出来た気がします。
(三重県 松井陽子 主婦)
|
![]() |
![]() |
大変ためになっています。 |
ちびまる子ちゃんの本を読ませてもらって、いろいろ勉強させてもらっています。この歳になるとやさしい本で勉強しなくては出来ません。大変ためになっています。ありがとうございます。
(茨城県 小川時彦 75歳 無職)
|
![]() |
このページの先頭へ |
![]() |
感動したりフッと笑ったりしながら読みました。 |
書店で表紙を見て「これは読んでみたい!」と思いました。この歳になってもちびまる子ちゃんを愛読しています。齋藤さんとさくらももこさんが組んでのこの作品は、感動したりフッと笑ったりしながら読みました。これまでに何気なく目にしたり耳にしてきた文章、話の中に(このようにとり上げてみると)言葉や文の一つひとつ、味わい深いことに気づかされました。声に出して、何度も読んでみようと思います。
(福岡県 佐古智恵美 48歳 小学校教師)
|
![]() |
![]() |
国語教材として、絵とともに楽しんで…。 |
国語教材として、絵とともに楽しんで読めました。作品の解説に加え、作者のことも説明されていて分かりやすかったです。
(茨城県 22歳 大学院生 女性)
|
![]() |
![]() |
「音読」って楽しいコトなんですね。 |
「音読」って楽しいコトなんですね。何だか、ほんの少しだけ脳が、ぷるんっとゆれて喜んでくれたような…… 気のせいですェ、そう思って音読してると今からでも「活きのいい」頭になるかなァと思って、私は、とってもキンチョー症(あがり症?)で少々どもってしまうので、こういうのも何とかなればいいなァと思って買いました。身体にいいコトは、いろいろしてますが、脳にいいことはこれが初めてです。是非、第2弾出版して下さい。目指すは暗誦! ←できるといいんですが……。
(東京都 36歳 会社員 女性)
|
![]() |
このページの先頭へ |
![]() |
役者になったように読んでみる。 |
深く息を吸いこんで、役者になったように読んでみる。一日一回、とっても楽しい時間です。
(千葉県 塚本純子 45歳 小学校教師)
|
![]() |
![]() |
国内、海外の様々な作品、名句が入っていて、とても楽しい…。 |
国内、海外の様々な作品、名句が入っていて、とても楽しいと思った。ちびまる子ちゃんの四コマ漫画が、それぞれの作品に一つずつ付いていて、そちらも楽しめた。
(群馬県 23歳 会社員 男性)
|
![]() |
![]() |
音読、暗誦というより、「詩集」として楽しめました。 |
昔、何らかの形で読んだ詩や俳句などの新鮮な感動が、懐かしく蘇りました。私にとっては音読、暗誦というより、「詩集」として楽しめました。
(埼玉県 鈴木秀雄 43歳 会社員)
|
![]() |
このページの先頭へ |
![]() |
文学史で勉強していることが、この本の中に…。 |
文学史で勉強していることが、この本の中にぎゅーっとつまっていて、とても楽しく読みながら勉強している感じです。普段の勉強の本では思わないけど、この本なら早く次のページを読みたくなります。
(兵庫県 柳谷みどり 18歳 高校生)
|
![]() |
![]() |
今まで読んだ本、まだ読んでいない本の世界を知りました。 |
人生六十年たちましたが、今まで読んだ本、まだ読んでいない本の世界を知りました。読んだ本については、昔を思い出しながら懐かしみ、原点に戻って楽しく読ませていただきました。大変良かったです。
(兵庫県 松谷邦雄 60歳)
|
![]() |
![]() |
六十年代、七十年代のベストアルバムの如く…。 |
六十年代、七十年代のベストアルバムの如く、どれも胸に浸みてきます。三十年位、ずーっと封印し続けてきた、私めの感受性に風が吹き込みました。いきなりランボーで目を覚まされ、尾崎放哉や山頭火からカフカ、野坂昭如に至っては、膝の力が抜けました。
大学まで運賃15円の学バス、学生会館の部屋…… 激動の大学時代が急に思い出されました。
(東京都 52歳 会社役員 男性)
|
![]() |
このページの先頭へ |
![]() |