音読、暗誦したい古今東西の名文を、大きな活字で掲載。
だから、読みやすい。
齋藤孝先生のユニークな解説と「ちびまる子ちゃん」の四コマ漫画。
古典はもちろん、幅広い時代、ジャンルから作品を厳選。
◆また見つかった
ランボー
◆ 桜の樹の下には
梶井基次郎
◆ 寿限無
◆ 咳をしても
尾崎放哉
◆ どうしようもない
種田山頭火
◆ なみだは
寺山修司
◆ 汚れつちまつた悲しみに……
中原中也
◆ 北の国から
倉本聰
◆ 走れメロス
太宰治
◆ 夜のパリ
プレヴェール
◆ 春の七草
◆ 蜂と神さま
金子みすゞ
◆ 二十億光年の孤独
谷川俊太郎
◆ 早口言葉
◆ 風と光と二十の私と
坂口安吾
◆ 宮本武蔵
吉川英治
◆ コレガ人間ナノデス
原民喜
◆ あなたはだんだんきれいになる
高村光太郎
◆ アンネの日記
アンネ・フランク
◆ 土
三好達治
◆ 春
安西冬衛
◆ 旅上
萩原朔太郎
◆ 男はつらいよ
山田洋次
◆ 痩蛙
小林一茶
◆ 山のあなた
ブッセ
◆ 論語
孔子
◆ みちでバッタリ
岡真史
暗誦しておきたい名文、歌、名台詞が次々登場。
◆ 変身
フランツ・カフカ
◆ 徒然草
吉田兼好
◆ 坊っちゃん
夏目漱石
◆ 吾輩は猫である
夏目漱石
◆ 草枕
夏目漱石
◆ 弁天娘女男白浪
(白浪五人男)
河竹黙阿弥
◆ 秋ふかし
松尾芭蕉
◆ 子供らと
良寛
◆ 方丈記
鴨長明
◆ 勧酒
井伏鱒二
◆ あおげば尊し
小学唱歌
◆ 伊豆の踊子
川端康成
◆ 偶成
朱憙
◆ 七十五セントのブルース
ヒューズ
◆ ゲティスバーグ演説
リンカーン
◆ 元始、女性は太陽であった
平塚らいてう
◆ 東海の
石川啄木
◆ ロミオとジュリエット
シェイクスピア
◆ 春雨や
与謝蕪村
◆ うゐらう売り
二代目市川団十郎
◆ 久方の
正岡子規
◆ 枕草子
清少納言
◆ 平家物語
◆ 春暁
孟浩然
◆ ねがはくは
西行
◆ やは肌の
与謝野晶子
◆ 君死にたまふことなかれ
与謝野晶子
◆ 火垂るの墓
野坂昭如
◆ 春望
杜甫
◆ 雨ニモマケズ
宮沢賢治
copyright(C) さくらプロダクション/SHUEISHA INC.